|
 |
 |
浦安耳鼻咽喉科です
はじめまして、浦安耳鼻咽喉科・アレルギー科の小野健一と申します。
これまで、千葉大学や都立駒込病院で、一般耳鼻咽喉科疾患のみならず多くの頭頚部腫瘍の患者さんの治療にも携わってきました。
自分は幼少期、行徳に住んでいました。ハゼやザリガニが普通に釣れたり、東西線にエアコンが付いていなかった時代です。
再びこの地域に戻ってこられて、しかも診療に携われることをとてもうれしく思っております。自分を育ててくれたこの地域と皆様に少しでも恩返しができるよう、お子様からお年寄りまで、どなたがいらしても「来て良かった」と思っていただけるようなクリニックを目指したいと思います。
|
 |
It's new
|
 |
2022.8.16 |
診療に関して
皮膚科を含め、8月すべて通常通り診療を行っております。  |
2022.7.26 |
濃厚接触者
コロナ感染の診断となった場合、ご家族、同居されている方は濃厚接触者となります。 濃厚接触者は基本自宅待機となります。 ですので、心配だから自分も検査したいという理由での受診、電話相談はお控えください。 高熱、咳、倦怠感等の耐えられない症状が出た場合は、もちろん受診ください。状況に応じてみなし陽性の判断をいたします。  |
2022.7.7 |
相当につらければ受診してください。
7月に入って熱、喉の痛みの患者さんが増えてきています。 当院では、必要と思われる方のみ、コロナの抗原検査を行います。 さらにお子様には必要に応じて他ウイルス検査、溶連菌検査を提案いたします。 いずれも10分ほどで結果が出ます。患者様が多い場合は相当な時間お待たせする可能性があります。 陰性が確認出来たら、きちんと鼻、のどを診察し、適切な処置、処方を行います。 電話にての問い合わせはご遠慮ください。  |
2022.7.2 |
皮膚科医による皮膚科診療
暑くなってくると、皮膚のトラブルが多くなります。かきこわしは皮膚の老化の原因になります。 皮膚のかゆみ、赤み等でお困りの場合一度皮膚科受診してみてください。 毎週月、木の午前中、皮膚科専門医による診療を行っております。  |
|
問診票ダウンロード
初めての方はこちらから問診票をダウンロードしていただき、ご記入の上、ご来院ください。


|
日帰り手術
日帰り手術とは入院をしないで行う手術のことです。以前は、例えば慢性副鼻腔炎の手術では約2週間の入院が必要とされていました。しかし、内視鏡やレーザーなどの手術支援機器の開発、診断・治療技術の進歩により、限られた症例では日帰り手術が可能となりました。

|


|